
ぶどう狩りで人気の品種を食べ比べ!この秋一番の思い出を作ろう
秋の味覚の代表格、ぶどう。スーパーマーケットなどで購入することもできますが、もぎたての新鮮なぶどうを味わいたいのであれば、ぶどう狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。
こちらでは、ぶどう狩りの人気の理由やおすすめの収穫時期、食べ放題を楽しむためのポイントをご紹介します。
ぶどう狩りには魅力がいっぱい!年齢を問わず楽しめる人気の理由とは
ぶどう狩りには、様々な魅力があります。ここでは、人気の理由をいくつかご紹介します。
採れたての新鮮な味を楽しめる
太陽の光をたっぷり浴びて育った、もぎたてのぶどうの味は格別です。農園で食べるからこそ味わえる、みずみずしい食感と甘さを存分に堪能できます。スーパーで購入するぶどうとは全く異なる、新鮮な美味しさを体験できるでしょう。
様々な品種を食べ比べできる
ぶどうには、巨峰やデラウェア、シャインマスカットなど、様々な品種があります。ぶどう狩りでは、これらの品種を食べ比べることができ、自分好みの味を見つける楽しみがあります。品種ごとの特徴や違いを知ることで、ぶどうへの理解も深まります。
自然の中で楽しめるレジャー体験
ぶどう狩りは、自然の中で楽しむことのできる人気のレジャーです。広々としたぶどう畑で、たわわに実ったぶどうを眺めるだけでも、心身ともにリラックスできます。家族や友人と一緒に、自然を満喫しながら楽しい時間を過ごせるでしょう。食育体験としてもおすすめです。
子供から大人まで楽しめる
ぶどう狩りは、年齢を問わず楽しめるアクティビティです。子供たちは、自分でぶどうを収穫する喜びを体験できますし、大人も自然の中でゆったりとした時間を過ごせます。家族連れはもちろん、友人同士やカップルでも楽しめるため、幅広い世代におすすめです。
ぶどう狩りのおすすめの時期
旬のぶどうを味わうなら、品種ごとの収穫時期を知っておくことが大切です。それぞれの品種の特徴を知り、好みのぶどうを味わえる時期にぶどう狩りへ出かけましょう。代表的な品種の収穫時期と特徴は以下のとおりです。
巨峰:8月上旬~10月中旬
「ぶどうの王様」と呼ばれる、大粒で濃厚な甘みが特徴の品種。芳醇な香りと果汁の多さも魅力です。種ありと種なしの両方があります。
ピオーネ:8月下旬~10月中旬
巨峰とカノンホールマスカットを掛け合わせた品種。大粒で種がなく、甘みと香りが強いのが特徴です。食べ応えのあるぶどうを求める方におすすめです。
シャインマスカット:8月下旬~9月下旬
近年人気急上昇中の黄緑色の大粒ぶどう。強い甘みとマスカットの香りを持ち、皮ごと食べられる手軽さが人気です。
ロザリオビアンコ:9月上旬~10月下旬
ロザリオビアンコは、果皮が黄白色で上品な甘さが特徴の品種です。皮ごと食べられる手軽さも魅力の一つです。
ゴールドフィンガー:9月上旬~9月下旬
皮ごと食べられる手軽さと、パリッとした食感、高糖度で濃厚な甘さが特徴。マスカットのような爽やかな風味も持ちあわせ、一度食べたら忘れられない美味しさです。
デラウェア:7月中旬~8月中旬
小粒で種がなく、皮ごと食べられる手軽さが魅力。甘みと酸味のバランスが良く、お子様にも人気です。
ぶどう狩りに行く際には、これらの情報を参考に、味わいたい品種の旬を狙って農園を選びましょう。時期によって様々な品種が楽しめるのも、ぶどう狩りの醍醐味の一つです。
ぶどう狩りの食べ放題を楽しむためのポイント
有田巨峰村 ぶどう狩りの食べ放題を楽しむためのポイント
事前予約の確認
多くの農園では事前予約が必要です。特に人気の高い品種や時期は予約がすぐに埋まってしまう場合もあるので、早めの予約がおすすめです。ウェブサイトや電話で確認し、希望の品種や時間帯を確保しましょう。食べ放題の料金や制限時間なども併せて確認しておくと安心です。
服装と持ち物
ぶどう狩りは屋外で行われるため、動きやすい服装が適しています。長袖、長ズボンを着用し、日焼け対策として帽子も用意しましょう。また、両手が自由になるリュックサックやショルダーバッグが便利です。飲み物やウェットティッシュ、虫除けスプレーなども持参すると快適に過ごせます。
現地でのルールとマナー
農園によってルールが異なる場合がありますので、説明をよく聞きましょう。指定された場所以外での採取は避け、ハサミの使い方にも注意が必要です。試食以外の持ち帰りは禁止されている場合もあり、お土産として持ち帰りたい場合は、農園で購入しましょう。他の来園者への配慮も忘れずに、楽しい時間をお過ごしください。
食べ放題を満喫するためのコツ
いろいろな品種を少しずつ味わって、お気に入りの品種を見つけるのも楽しみの一つです。糖度の高い房の見分け方などを農園の方に尋ねてみるのもよいでしょう。時間制限がある場合は、ペース配分を考えて食べ進めてください。
秋の味覚狩り!もぎたての美味しいぶどうを存分に味わおう!
採れたての新鮮なぶどうを、様々な品種で楽しめるぶどう狩りは、自然の中で子供から大人まで楽しめる人気のレジャーです。ぶどう狩りへ行く時期によって旬の品種が異なり、それぞれ違った味わいが楽しめます。秋の味覚である、ぶどう狩りを思いっきり満喫しましょう。
和歌山県有田郡有田川町にある森園では、ぶどう狩りとなし狩りが楽しめます。巨峰、シャインマスカット、ピオーネなど10種類以上のぶどうを栽培しており、食べ比べも可能です。減農薬乳酸菌栽培で育てた新鮮なぶどうを、通常入園コース(350gのぶどう付き)と食べ放題コースから選んで味わえます。摘み取ったぶどうやなしは、お土産として持ち帰りも可能です。バーベキューも楽しめるプランもあり、家族や友人と秋の思い出作りに最適です。

ぶどう狩り・梨狩りを楽しむなら「有田巨峰村 森園」
ショップ名 | ぶどうと梨の専門店 有田巨峰村 森園 |
---|---|
販売業者 | 農業生産法人 株式会社 森園 |
販売責任者 | 森 誠 |
所在地 | 643-0313 和歌山県 有田郡有田川町 川口 1054-24 |
電話番号 | 0737-32-3843 |
FAX番号 | 0737-32-5325 |
メールアドレス | sharaku@luck.ocn.ne.jp |
ホームページ | https://www.budouen.net/ |